potter's cafe
周藤香織 kaori suto
2010年5月27日木曜日
祝言写真
2010年5月20日木曜日
祝言 終了
婚礼会場の「原鹿豪農屋敷(旧江角邸)」
会場は3間続きの日本間を開け放し、さらに横の部屋もふすまをはずして1フロアに。日本の家の作りってすごいです。全部で45人分の膳のセットもすごいです。
写真はちょうど花嫁が到着したところ。縁側を通って控え室に行く様子です。
婚礼膳。
一の膳から三の膳まで。最後の本膳を後から出したので
全部の四つの膳が一人の前に並びました。
向かって左手前が一の膳。手前右が二の膳。奥が三の膳
です。
三の膳の手前右の「れんこんのきんぴら」
レシピが欲しいーというリクエストに応えて 。。。
「レンコンのきんぴら」
①レンコン、にんじんを薄くスライス、いちょう切りな
かんじで。
②フライパンで炒めて、酒、みりん、塩、砂糖を適当 に、(だそうです。おかん談)
③最後にごま油を落とす。
これだけだそうです。おかんがいうに、適当です、とのこと。家庭料理ですから、あくまでも。またこれからすこしずつ、婚礼膳のレシピを披露いたします。
ところで、親戚のおじさんのやってるブログにも式の様子がアップされています。披露宴は「豪農屋敷」なのですが、そのまえにお寺にて結婚式をしています。その様子があげてあります。それから披露宴までの間の時間に「木幡山荘」で行われたお茶だしの様子も。 検索は「全裸の大将」で!
2010年5月3日月曜日
about KIMONO
婚礼衣装用小物 、その①
黒引きずりの着物の胸元を飾る、小物たち
赤い地に鶴の刺繍が入っています。
右の四角いの、すそにはにおい袋がぶら下がっています。
草履も鶴の刺繍の入った金の草履です。かなり高さがあるように感じましたが、履いてみたらそうでもなく。。 縁側は豪農屋敷の縁側です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
生活
旅
(35)
イベント
(28)
展覧会
(17)
うつわ
(16)
山陰
(16)
料理
(12)
お茶
(9)
作品
(9)
見学記録アート
(9)
婚礼
(7)
手作り
(7)
子育て
(6)
道具
(6)
その他
(4)
東京
(2)
エスカルゴのブルギニヨンバター焼き
(1)
映画
(1)
自己紹介
周藤 香織
詳細プロフィールを表示
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2022
(2)
►
1月
(2)
►
2021
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(2)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
►
2019
(24)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(7)
►
1月
(5)
►
2018
(36)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2017
(29)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2016
(58)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(3)
►
2月
(10)
►
1月
(6)
►
2015
(32)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2014
(35)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2013
(40)
►
12月
(5)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2012
(72)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(9)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2011
(47)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
▼
2010
(14)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
▼
5月
(3)
祝言写真
祝言 終了
about KIMONO
►
4月
(3)
►
2009
(2)
►
12月
(1)
►
11月
(1)