先日ユーカリ荘に納品した母の日イベント用の花器。小さめのいろいろです。
この前みに行った時は、島根開発のあじさい 万華鏡 というかわいいあじさい
が花瓶に入れられてました。ちいさい房で切り取って生けるとかわいい。
花の器は次は7月、和歌山 エムズギャラリーでも開催予定。
タイトルを「夏を生ける」
夏を涼やかに過ごす日常のうつわの提案。
今回は大好きなフラワーアーティストのふーちゃんにお花をお願いしました。
ダイナミックにも素朴にも、自由自在に花を扱える人です。
ご協力をお願いしたら心よく引き受けてくれたので、今からとっても
わくわくです。
ということで、制作の方も、今は7月のこの作品展に向け、いろんな花器を
製作中です。
5月9日、一足早く出雲大社に行ってきました、GW



てわるさウイーク 参加してきました。今回は販売は1日だけでしたが、たくさんのお客さんに会うことが出来て幸せでした。遠くから駆けつけてくれたいつものお客さんもありがとうございます!
もうそろそろ終わりかなーと思っているころにお母さんと男の子が「まだやってますかーー??」とデコアニマルにやってきました。「ぼく キラキラ好きなのーー??」とかいいつつ、体験開始。しばらくしたらお母さんが、「去年もここでトナカイにデコさせてもらっててーー。大事に飾ってたのに 落として割れちゃって 『また今年もここでやろうねー』と話してたんです。」彼が「今日はデコしにいくんだ!」と張り切ってこの場所を探してくれたんだそう。小学生になった彼、じっくり考えながら一生懸命取り組んでました。覚えてくれてたことに感動ーー。思わず「今日来た甲斐がありましたー」とゆっちゃいました。
連休中には1日三瓶に三瓶バーガー食べにいきました。ところが大行列!人気ですね。ロゴや販促物、テイクアウト用のオプション、すべてに置いてあそこのデザインがすごく素敵。中でも入り口のマットがよく出来てるなーといつも感心。大きなログ風の建物の入って右と左にドッグカフェとバーガー屋さんとあるのですが、一目で分かる案内板。このマット一枚で店に入ってからの「どっち?」が足下で解決する。周りに他の案内板も必要ないくらい一枚でしっかり案内してくれる。デザインの力だなーととっても思うマットでした。