2016年9月12日月曜日

生活を楽しむ(9月11日)


とあるパン屋のマダムに頼まれたもの。顔のついた植木鉢。外国ではよく見るけど日本で売れてない!とのことで頼まれました。初挑戦。でも、ちょっとハマりました。
 子供の寝顔をずっと見てるから、こんな顔を作りたいなーと思ってたのでちょうどよかった。で、いくつか作るといろんなかおをならべてみたくなる。。。

こういうもの頼む人って、暮らしを自分で楽しむの上手だと思います。この植木鉢にどんなふうに植栽するのか、この顔にはこんなの、来年は何植えてみようかとか、いろいろ遊べる。
そうして自分が遊べるようなものを買う人っていいなあ。。 


今日は歴博にてやっている「いわみもん」の展示と講演を聞いてきました。なぜ今民芸か、だったかのタイトルの講演、よしくんも連れて行ってて途中からバウバウ言い出したので外に出たら、なんと別室にてモニターでレクチャーを見せてもらえました。民芸論がっつりの講演と思いきや、ここ数年の工芸の動き、またそれを取り巻く環境の変化、、、、特にクラフトフェアのスタートとそのブームについて、このフェアがもの作りを衰退させている、と問題提起したところなどとても興味深かった。

なぜ作るのか、いつでも考えている問いですが、そのことをまた考えるきっかけになりました。とりあえず、しばらくこの本を読んでみます。講演のスピーカー鞍田先生の本。

0 件のコメント: