2019年4月21日日曜日

出雲の染

先週の金曜日、出雲の染、筒描きの工房にお邪魔しました。婚礼の風呂敷を作っていたところで、かつてはたくさんの工房がありましたが、今は出雲には1件しか残っていません。
出雲民芸館にある婚礼風呂敷、ゆたん(長持ちにかける布)、子ども用品の背負子帯、オムツなど、ほんとに素敵なのです。私はまってしまい、調べてましたが、遂に工房にいくことに。これはこの秋にあるプロジェクトをやるための下見でもありました。これからが楽しみでもあり、頭をかかえることでもあり。。。
しかし、伝統の工法、明治からそのままの仕事場、工房前の高瀬川も一体となって貴重なものを見れた1日でした。
話を伺いながら、改めて、同じ作り手でも立ち位置がそれぞれ違うなあと感じ、そのことが跳ね返って自分の作ることとは、を考えさせられました。
特にここは伝統工芸と認定され、変わらぬ工法であることが大事であり、原料や道具類の生産者とも繋がりながら制作を続けていくことに重きがあり、自分の意思、伝えたいことに個人を出さないことを貫く姿勢があるのがみえてきました。
跳ね返って私にとって、作る原動力はなんなのか、をしばらく考える数日でした。
そんなことを考えるきっかけになったのが、「私を変えるアートとファッション」という林央子さんの本。まだ読み進めているところですが、この本をきっかけになにか変化がおこっています、私の中で。で、その勢いで次の金曜日は奥出雲に。夏にグループ展をすることになり、会場の下見でした。帰りに肉屋のなかもとさんで、絶品カレーパンを買って帰りましたー。
 高瀬川
 制作中の風呂敷。伝統の文様、県外からの注文がほとんど、とのこと。
 藍の入った瓷。明治からあるそう。
16日、相方さんの誕生日。初めてベークドチーズケーキをやいてみた、最近作ってるピンク皿は色々細工したくなる。

2019年4月10日水曜日

めはり寿司(4月9日)



高菜漬けがなんとかできました。
ので、念願のめはり寿司をつくってみましたー。ごはんに、高菜漬けをまくだけ。2回目からはごはんに黒ごま混ぜてみました。花見に持って行ってパクッとやりたい感じ。オカズのいらないおにぎりです。
おととい、実家のお寺でお祭りがあり、お手伝いしました。去年からこのお祭りをもっとイベントっぽくやろうということで、去年はタイ舞踊をやってもらいました。出産の入院中に今年はなにをしたらいいかな、と相談を受けて、企画。ちょうど小学生の姪っ子たちが、最近お母さんにお小遣いを上げてくれと交渉中と聞き、それなら自分たちで稼いでみたら?ということで、お店やさんをすることに。
うちのお寺でいつもやってる「黒糖ちんすこう」やさんをすることになりました。
子どもたちにお店の看板をつくらせたり、役割分担を決めさせて、小学生たちにはちんすこう作りもお手伝いさせました。当日の販売は5歳の姪っ子によし君も加わり「いらっしゃいませー」と大きな声。私は後ろの方で、挨拶指導、売れる言葉掛け、試食作りなどサポート。(ハルちゃんは抱っこひもで私のお腹)
かわいい子どもの売り子たちによってなんとかほぼ完売で、4人は売上の一部をバイト代としてもらったのでした。よし君もなんと500円稼ぎました(笑)

今日は米子のせのあーるさんといううつわギャラリーさんが来られました。来週から展示会をパン屋さんでされるとのこと。私のも一月に納品したのですが、既に在庫無しになって今日急遽追加を買いにこられました。振り出しが人気とのこと、来週から米子市のリアンさんというパン屋さん、お近くの方はぜひ。

2019年4月2日火曜日

年度末のバタバタ(4月1日)

三月の終わりはバタバタ。
幼保園にたまたまお迎えに行ったら、担任の先生が離任されるとのこと。わーそーなんだーと思ってたら、教えてくれたママ友が「お花用意しないと」と教えてくれ。。私クラス委員なのでした、ほぼ唯一の仕事がこういう時のお花の段取り。しかし、離任式はなんと明日の午前ーー!!24時間きってるじゃないかーというタイミング。
と、とりあえずよしを連れて帰ってー、と思ったけど、一端帰ったら家からでれなさそうだったので、まずは友だちに助けのメール。近場で開いてそうな花屋を聞いたけど、今から頼みにいって作ってもらうとしても朝早く取りに行かなきゃならない。よしをおくりだして、ハルちゃんをその間どうしようかを考えると朝はやだー。で、結局家近くのスーパーでお花をちょっとずつ買って自分でアレンジをすることに。
家に買って帰って、使えそうな材料を部屋から集めてなんとか作れました。気がついたら9時!そしてご飯を食べ、お風呂に入れ。。。ふーぅ。久びさの緊張感でした。次の日離任式にも参加して無事子どもたちの前で先生にお花を渡し、全員で写真撮影。なんとか終わり、家に。ふーぅ、で御褒美に濃いコーヒーとブラウニーを食べて落ち着きました。
その週からウォーキングを開始。1日8000歩を目標にハルちゃんを抱っこして家の周りをグルグル。抱っこ紐で抱っこしてる時が一番よく寝るので、寝かしつけ兼ウォーキング。
まだまだ轆轤仕事はできないのですが、土作りに勤しんでます。あと、鋳込みをやってます。待ち時間の間歩いて、ということで、歩きながら陶芸の作業と子守と、をやっています。
       先生への花束をいれる紙袋。よしと一緒に描いて作りました。
 はるさんは最近少し笑います。
ゴミ収集車を見に来た人。かなり待ちましたが、やっと来て働く人を見て感動。寝起き、パジャマです。