2015年12月29日火曜日

新春向けの納品(12月29日)



年の瀬で慌しい気分です。
昨日は毎年恒例の餅つき行ってきました。杵と臼でつく、本格餅つき。今年はさすがに丸める役専門。
今日は、買い出しだの、ブリの受取りだの、バタバタ。

合間をぬって、ゆーかり荘さんに納品いってきました。色の入った優しい感じのシリーズです。指輪とかも。ユーカリそうさん、年明けは3日からだそう。


京店の木綿屋さんにも先日納品してます。使いやすいフリーカップとかナッツボールの新作、リンゴボールとか入ってます。年始にぜひお立ち寄り下さい。


明日はおうちの餅つき。明後日はそば打ち、と年末ルーティーンがつづきます。

お腹がそろそろ、動きが激しく表に現れるようになりました!あとちょっと、がんばれー。


2015年12月28日月曜日

年明けの企画展(12月27日)

 今日、大急ぎで納品準備しました、なんとか明日着で発送完了!

2016年 1月3日〜11日
伊勢丹新宿店 6F催事場にて「47都道府県のものづくり」
に出店です。


東京の方々ーー、ぜひのぞいてみてくださいませーー。




2015年12月22日火曜日

大阪や広島のいいもの(12月19日)


19日、広島へ。バス旅。ゆうがたから、ずっといってみたかった、先生、195modelの郁子先生アトリエへ。聞いてたとおり、素敵なアトリエだった。、一点もののば布ばっぐを作っておられる先生。元文化服装学院でながいこと先生をされていた素敵な人です。
  


びのしゅさんは、大阪梅田。広瀬町出身のオーナーのいる映画と音楽大好きなおみせ。2005年のマシューバーニーのフライヤーがトイレにあってテンションあがりました。
共通の知人の懐かしいうわさ話をしたあと、その人に10年ぶりぐらいに電話をしてみた。10年前は映画を撮ってた人、今でも変わらず映像の仕事をしているそう。またあえるといいなあ。。

最後は大阪の前に行った、名古屋でときめいたもの。名古屋出張だったから、「名古屋のおいしいものは?」と友達に聞くと、「矢場とん、とりあえず食べとけば?」とのことで、味噌カツ丼を。甘い、、、けどがっつりカツをがっつきました。おかねも払って帰ろうとしたら、、、みつけちゃった、お土産コーナーにこっそりシール。「かわいいではないかーー!」即買いでした。

2015年12月14日月曜日

花瓶(12月13日)


焼きあがった花瓶。一晩だけうちにいましたが、そっこうでカリフォルニアに発送作業。
割れずに到着しますように。クリスマスセールにぎりぎり間に合うかな、。。。。


今夜から名古屋へ出張。
9年ぶりのお友達、ままになったお友達に会いにいってきまーす。

それから大阪では、これもひさしぶりの梅田東通り商店街のビノシュに行ってくるつもり。
もうすぐ引きこもりトド生活、その前の最後のお出かけになりそうです。

2015年12月2日水曜日

すわんまーけっと2015終了

やっと素焼までいきましたー。いそがなきゃ、でも動きが悪いわたしです。アメ
リカ行きのお仕事の一部。


先日5回目のすわんまーけっとがおわりましたー。雨だったけど沢山の人にきてもらいました。静かな通りが物々しくなる、年に一度のイベント。今年はお腹も大きくなってたので、できるかしんぱいでしたが、いろんな人に助けてもらってなんとか終わりました。今までで1番スムーズだったかな。去年はトラブルも起こって、街に迷惑かけてる気がしたので、もうやめようとおもったのですが。。。今年は対策も練って、地域にも事前にお詫び状も作って協力を仰ぎました。   思えば去年は、終了後打ちひしがれ、ストレス発散に日帰り東京の旅をしたんだっけ。今年話題だった、ザハ ハデイッドの展覧会みたんでした。いろいろ無茶あっても、かっこいいもんはかっこいい。それでもやるかやらないか。。。なんかそんな衝撃をうけてかえってきたような。


すわんにも、そんな譲らなさ、もいるんだと思います。

私はこの通りのこの色合いがすき。

掘り出しものにあいそうな予感も。

楽しみにしてもらえる、噂してもらえるイベントになるといい。そのためにどうしたらいいか、ずーと考えて試してきました。

終わって、一段落。またつぎのステップに進むため、なにかでチャージしたいです。




制作の予定は年明けに、新宿伊勢丹で新春のグループ展に参加です。初東京の百貨店、しかもおしょうがつ。新しいお客さんにたくさん見てもらえると嬉しいです。


2015年11月9日月曜日

シルクでえこばっく作り

すわんまーけっとのノベルティ作ってます。エコバッグ大量に。マーケットは商店街のあき店舗を使うのですが、あんまり駐車場ないので、なんとか電車で来てほしいなーと。とゆうことで、電車で来た人に、先着でエコバッグプレゼントです。駅で看板と写真撮って見せてください、または、切符のしゃしんでもオッケーです。







2015年11月3日火曜日

最近の仕事

大量生産中、香合、そして、小さめの花器。まず、かたち作り。乾かしてまた削り作業が待ってます。


先日、森林公園で、竹を使ってご飯を焚くワークショップに参加。ノコギリで切って釜つくり。きのこをたっぷりいれてのたきこみご飯。1時間かけてじっくり焚いて、、、美味しかったー。松露のお吸い物つき。


2015年11月2日月曜日

東京10月(11月1日)

 10月があまりに忙しくて、あっと言う間に一月たっちゃいました。
9月のギフトショー、丘のクラフト展からの注文仕事に追われてるとこです。が、思うように仕事が進みません。。。。


ですが、3年ぶり(?)のオランダ人の友達の展覧会のオープニングに東京へ弾丸で行って参りました。

 ちょうど「UNDER COVER」の展覧会がオペラシティでやってたので行ってきました。

「UNDER COVER」って私が高校から大学に入るぐらいのときにはじめて見たでしょうか。大橋順子さんの「ファッション通信」を欠かさず見て、ビデオもとって繰り返しみてました。「学生なのにブランド立ち上げた」、ってことが当時すごく新鮮でかっこいいと思ってた18歳頃でした。もう25周年なんだって。
いつも斬新で、いつもなにかに反逆で、そんなイメージです、アンダーカバーって。
でもこうやって一同に見直して、やっぱりすてきだなーと思いました。

 最近、ダンシャリしてたけど、やっぱ小さなものも記録を集めとくって必要だなと思い直しました。捨てれないでいる友達からの手紙とか、やっぱ残さなきゃとか思ったり。。。

上、割と最新のコレクション。オランダっぽい。頭にのってる王冠みたいなの、よく見ると毛で作ってある!

 ちょっとこわくて、美しくて、フェティッシュで、間抜けで、でも魅力的なディスプレイ。なんだろう、、、このかんじ。。

12月中頃までやっているので、ぜひ見てほしい。年代ごとのショーの映像作品もあって、かなりの見応えなので一度でなく何度でも行きたい感じ。


アンダーカバーのあと、東日本橋へ移動し、「カネコアートギャラリー」へ。
ちょっと厳しそうな雰囲気の金子さんに、「島根のお土産、なに持ってこ?」を頭悩ますのが毎回の楽しみ。 今回は西条柿にチーズの挟まったミルフィーユ。スライスしてクラッカーに、とか出来そうなやつ、と蒜山サラミ。どちらもちょいとしたおつまみ。ポールのパンを最初に食べさせてくれたのは、まだ銀座にキャラリーがあった頃の金子さんでした。あれから10年たったかも。。。。

オランダ人adriaan rees の作品展は中国で作られた作品がメイン。見る度に変化し、おもしろいのです。
夜は、この二人に加え、福岡から来た元百貨店の美術画廊での企画者、フランクフルト在住の絵描きさん、の5人での中華ディナー。出所バラバラな5人で中華っておもしろい。
福岡のおじさんは元新聞記者。で、若い頃は安保闘争で逮捕されたって人。フランクフルトの人は絵描きで食べれない時指圧師してて、トヨタの社長がドイツ来た時はいつも指圧してたよ、って人。不思議な人たちと、最後は「日本ってだからだめなんだよーお」って吠えながら、福建省出身の中国人の作る中華を「うまい!うまい」と堪能。


次の日。
渋谷西武で「ARITA ×16人のデザイナー」展。 東京は今デザインウイーク。
この有田市の焼き物の記念事業のプロジェクトは、ずっとおもしろそーとみてました。世界的に活躍のデザイナーが有田に訪れ、新しいデザインで職人たちと新しいプロダクトを作成。
下はオランダ人デザイナー「ショールテン&バ−ウイング」のプロダクト。カラフル。


 
これから数年かけていろんなコレクションが出来上がるそうで楽しみです。

オランダ人が「レコード屋にいきたい、デビットボウイ買いたいから連れてけ」とのことで、分からないながら渋谷探索。いくつかレコード屋さん巡りお目当てゲット。HMVなんかでも外国人向けにレコード販売に力入れてるみたいで、免税標示も。つい、自分も買ってしまった、、、。

このあと、理想科学の工房でシルクスクリーンを教えてもらいに行きました。自分でシルク刷れるようになりました。すわんまーけっとのノベルティ作っちゃいます。乞うご期待。

2015年9月21日月曜日

「丘のクラフト展」終了。

丘のクラフト展、終了しましたー。お越し下さった方々ありがとうございました。
いろいろな人にお会い出来て、とても楽しいイベントでした。

今回はお花用の花瓶とかも多めにもっての参加でした。「このかたちをもっと大きく」というオーダーなんかもいただいています。サイズを変えて作ることも可能ですので、(少々お時間いただきますが)、お気軽にお問い合わせ下さいませ。




o数年前に買ってくださった「鳥ブローチ」つけてきてくださったお客さんが来てくださいました。シックなワンピースにシンプルな鳥がとっても映えてました。
 指輪も昨日のみ、少し持って行ってました。ボリュームのあるものでも色が押さえ気味なので派手にならず、存在感のある手元になると思います。(この形のブローチはユーカリ荘で扱っています)


花のブローチは、これからの季節ストールと留めたりするのに使えます。帯留め用の金具をつけると帯留めとしても使えます。一番右は「あじさい」。こういった季節の花モチーフは夏の着物に季節感と涼しげな質感で夏らしい装いが出来ると思います。

 昨日のお客さんで、朝から男性のお客さんがいらっしゃいました。しずかーに見てくださっていて、一旦離れられたあと、またいらっしゃってさっとコーヒーカップを選んで買ってくださいました。こちらから説明とかするまでもなく、決めてくださったようなので、後で聞いてみると、「カップは3つめ」とのこと。ありがたいリピートのお客様でした。
カップの持ち手の安定感や、口当たりの薄さ、全体の軽さ、など意識して作っていることをきちんと理解してくださって、言わなくても感じて選んでくださったことにとてもうれしく思いました。だいたい180ccはいる小さめサイズを今回は買われたのですが、以前一回り大きいカップも買われたそう。大きいサイズもニーズがあるのですが、使ってみてやぱりストレスない重さと量を考え、今回は小さい方で、とのことでした。

こういうお話を聞くと、また「あー、カップ作りたい!」という気持ちが上がってくるのでした。が、ここしばらくは以前から頼まれている小さめのカップ系を作ってるところです。

「よくつかうよー」と友達も行ってくれるフリーカップ(青磁の)、スープカップ(ちいさい白磁)、カフェオレボウル(白磁、下がしましま)をたっぷり作ろうと思い、作業中。どこかで展示販売出来ればと思っています。



2015年9月12日土曜日

アイスランド再考3(9月12日)

 最近変わったとこ行くと、ついみちゃうお墓。個人的なものが、きちんとディスプレイされていて、誰でも見れるっていう場がお墓な気がするのです。
沖縄のお墓も見て回り、続いてアイスランド。レイキャビックで一番古くって感じいいとこだよ、という友達のおすすめスポット。

上のお墓。造花なんだけど、ブルーと紫のお花の組み合わせと上の鳥がかわいらしい。
 文字に苔むして、アートになっちゃってるお墓。
 これだけもりもりに植物植わってるのも素敵。日本だと草が生えないように地面をコーティングしちゃったりするけど、こういうのならありだよね。
 石の形もアート。

フォントもそれぞれ違ってる。時代によっても、人の好みも様々でけっこうかっこいいんですわ。

中国とかだと、お墓とか碑の文字をありがたがって魚拓みたいにして取ったりするみたいだけど、ヨーロッパのお墓の文字も古い文字、けっこういい。

アイスランド再考2(9月11日)

 アイスランドでみた、楽しいもの。
上は歴史博物館でのこどものおもちゃ。木で出来てる家畜と柵。シンプルだけど、ずっと遊べそうなおもちゃ。


 ディスプレイはが素敵なもの。
アイスランドの女性の歴史、みたいな展示で家庭の主婦コーナー。ピンクの下地と置き方がかわいい。

 こちらは戦前戦後の生活のグッズコーナー。
雑多なように見えて、魅力的なこものばかり。



アイスランドには以外にも「アルバ アアルト」の建築があるのです。その名もノルディックハウスといって、湖のほとりにたってます。
 北欧デザインとか、文化の図書館がメイン。ライトとか素敵、置いてる本も素敵なんですわ。

 あとはレストラン。「ビストロアアルト」。アアルトさんのテーブル&チェアは黒で押さえてるんだけど、窓のカラフルなガラスでにぎやか。
ここのスープがおいしい。

外観も素敵なんだけど、鳥が多すぎてまわりうんちまみれなのが残念。
足下気をつけつつ、いろんな角度からアアルト建築を堪能。

2015年8月29日土曜日

ギフトショー2015

以前、書いてた日付が間違っておりました。9月2日から4日まで、東京ビッグサイトで「東京ギフトショー」に参加します。
島根のものつくり組に混ぜてもらって「エナミス」というブランドでの出店です。 「アクティブクリエーター」ブースの入って一番目! 混雑が予想される入口付近におります。

初東京でビビッている周藤さんがいますので、ぜひ遊びに来てくださいませ。

iceland 2015

   昨日の夜、アナザースカイでもやってました。アイスランド。ほんとに素敵な景色。春先にも来たことがありますが、夏はまた違う感じ。

   レイキャビック市内。

    氷河の湖。ヴェトナヨークル湖。レイキャビックからは5時間ぐらいはかかるかな。ランクルで平野をひた走り。途中でお外でピクニックもしつつ、やっと到着。前日野宿しちゃったんで、車で睡眠。。。。

  ここでもお茶を。在アイスランド&ノルウエーの麻ちゃんにお呈茶。

  ビューティーー

2015年8月4日火曜日

アイスランド2015記録(8月4日)


アイスランドにいってきました。友達にあったり、湖を見にいこうと思っていたのですが、思いついて「練り香」作りのワークショップと呈茶をしてきました。アイスランドでもお茶はとても人気。最近は抹茶を出すカフェもあるみたいで、じわじわ浸透しているようです。

到着して次の日には、会場となるお店にワークショップのセッティング、お茶のためのセット、香炉や練り香を入れる香合など、スーツケースで持って行ける範囲の作品を展示。などしていると、新聞社さんにも来てもらえて新聞にも載せてもらいました!
 新聞のおかげか、定員の倍の人が続々とやってきました。「練り香」作りは、材料となるいくつかのお香について、原料は何かなど一つ一つ説明してから乳鉢であわせてもらい、蜂蜜で粘土状にしてもらうのですが、なかなか皆さん分量をきっちりしないので出来る量がばらばら。。。。が、なんとかみんな作って帰ってもらいました。手を洗って一息タイムはお呈茶。


若い子もお茶に興味津々。また日本語を勉強している子や、お茶ショップの店員さんなどいろんな方が和気あいあいお茶を楽しみました。

お茶道具は釜など持って行けない物もあるので、釜代わりを友達の陶芸家さんの仕事場から物色。丸いボウルを見つけました。
そこからリサイクルショップへ。でっかい倉庫のショップには買って帰りたい家具もいろいろ!しかし、必要な物は、菓子皿と建水の代わりになるもの。菓子皿は地元っぽい雰囲気のお皿を一枚。建水も「日本の?」って言うぐらい建水っぽいかたちのやきものを見つけ、さらに木製の台を発見。先ほどの友達作品の丸いボウルの下に置くと安定しそう!ということで買って帰りました。

この黄土色のお皿、馬の柄がかわいい。地方の地域の記念のお皿のようで、書かれていた地域名は偶然にも友達の出身地! ということで、今回にぴったりなお皿を手に入れました。

 釜のように火がないので、電気でお湯を沸かしつつボウルに移して急いで呈茶、という忙しい茶会となりました。
いろんな人とおしゃべり出来て、楽しかったです。